キャンプ料理は腕の見せ所ですよね!
キャンプでどういう料理を作ろうかな~?と悩む方も多いと思います。
あまり手間がかからず簡単でおいしくできる料理とそのレシピをお伝えします!
また、ベテランキャンパーが使用する調理器具も紹介していきます!
キャンプで簡単にできる美味しい料理は?
キャンプの醍醐味でもある食事はおいしく食べたいですよね。
でもたくさん遊んで疲れている方やお腹ペコペコの方もいるでしょう。
そんな方たちにおススメな簡単料理を紹介!
BBQ
キャンプと言えば定番なのがBBQですね!
肉と野菜、串があるとできるので手軽で簡単にできます。
初心者の方でもベテランの方でもやる超定番メニューです。
カレーライス
キャンプと言えば定番のカレーライスですよね!
手軽に短時間でできて初心者の方にも安心して作れるキャンプにピッタリな料理です。
メイン料理としてもうってつけ。
きのこのホイル焼き
山や川で行うのが一般的なキャンプでは欠かせないキノコ料理。
アルミホイルときのこ、調味料があればできる簡単料理です。
サバの味噌煮ご飯
サバの味噌缶を使って作れる簡単料理です。
味噌がご飯にしみて、サバのうまみとコクが何とも言えません!
バター醤油温野菜
キャンプで温野菜?と思うかもしれませんが、キャンプではお肉メインになってしまうことが多いため野菜を使った料理もおススメです。
温野菜は野菜嫌いなお子さまでも食べやすく、バター醤油で味付けしているのでおつまみとしても人気です!
野菜スープ
キャンプの定番料理ともいえるスープです。
疲れた体にもやさしく、お手軽で簡単にできるため野菜スープが人気です。
キャンプ料理を簡単に作れるレシピ
キャンプ料理で試したい料理!
先ほどの簡単料理をもとにレシピを紹介します。
どれも簡単なのでサラッと目をとおしておいて、本番でイイとこ見せちゃいましょう!
BBQ
【材料】
お肉の量は一人当たり200~300gが目安、ウィンナー、ピーマン、ネギ、カボチャ、玉ねぎ
【レシピ】
あらかじめ家で肉や野菜を一口大に切っておきます。
お肉が悪くならないように保冷バッグなどに保冷剤と一緒に入れていきましょう。
グリルで焼いていきますが、何度もひっくり返したりすると肉の温度が下がってしまい火が通りにくくなってしまいます。
ひと手間加えたい方は、家で調味料などに漬け込んでくると味がしみこみ美味しさ倍増になります!
カレーライス
【材料】
肉200g、ジャガイモ3個、人参1本、玉ねぎ2個、市販のカレールー半分、水900cc
【レシピ】
あらかじめ家で切って持っていきたいところですが、じゃがいもは悪くなりやすいので現地で切ったほうがいいかと思います。
炒める順番ですが、お肉→玉ねぎ→人参→ジャガイモの順に炒めていきます。
炒まってきたら水を入れひ一煮立ちさせます。
早めに作り出し1時間から2時間ほどつけておくと野菜が柔らかくなります。
煮立ったらルーをいれ20分ほど煮込んで完成です。
きのこのホイル焼き
【材料】
しめじ1/2パック、エリンギ1本、まいたけ1/4パック、ニンニク2片、赤唐辛子1本、オリーブオイル大さじ1、塩 少々、こしょう 少々
【レシピ】
きのこを一口大に切り、スライスしたニンニクと赤唐辛子と一緒にアルミホイルに入れオリーブオイルと塩、こしょうをかける。
アルミホイルに隙間ができないようにしっかり閉じ具材に火が通るまで蒸して完成です。
弱火で10分ほどが目安です。
サバの味噌煮ご飯
【材料】(一人分)
米1カップ、サバの味噌煮缶詰1缶、だしの素 小さじ1、酒 大さじ1、水1カップ
【レシピ】
あらかじめ洗った米を30分ほど置いておくとふっくら仕上がります。
飯盒に材料をすべて入れ、15分中火で加熱します。
加熱後さらに15分蒸して完成です。
バター醤油温野菜
【材料】
旬の野菜、バター 少々、醤油 少々
【レシピ】
あらかじめ家で野菜を一口大に切り、レンジで加熱しておきます。
スキレットにバターと加熱しておいた野菜を温めます。
焦げないように温めたら醤油を回し入れ完成です。
野菜スープ
【材料】
キャベツ1/4、人参1/2、玉ねぎ1/2、ブロッコリー、ウィンナー、コンソメ、油、水
【レシピ】
フライパンに油を引き一口大に切った玉ねぎ、人参、ウィンナーを炒めます。
軽く炒めたら水、キャベツ、ブロッコリー、コンソメをいれて煮込みます。
野菜が柔らかくなった完成です。
キャンプに欠かせない料理道具
ベテランキャンパー御用達の料理道具はこれ!
これらがあれば、一通りの料理はできます。
キャンプだけでなく非常用の料理道具としても備えておくといいものですよ。
ユニフレーム 調理器具fanツールセット
包丁、おたま、まな板、トング、ターナーが入ったツールセットで、これ一つあればどんな料理でもできてしまいます!
普段の料理にも使うことができおススメです!
ユニフレーム ストレートダブルマグ
キャンプ中のコーヒータイムも醍醐味のひとつですよね。
このカップは小一時間冷めないほど保温性の高いカップとなっており、ゆったり楽しみたい方にはおススメです。
ユニフレーム fan5セット
フライパン、大鍋、片手鍋、ライスクッカー、ざるの5点セットです。
このセットがあればどんな料理でも調理可能です。
4~5人用なのでグループで行く方やファミリーキャンプの方にはおススメです!
SOTO ステンレスダッチオーブン
鋳鉄製のダッチオーブンだとシーズニングという手間がかかりますが、ステンレスなので使い勝手がよくおススメです!
普通の鍋と同じように洗うことができるので余計な後処理が不要です。
まとめ
キャンプ初心者や普段料理をしない男の方にも下準備をしっかり行うことで、簡単でおいしく料理できます!
家族連れで行く方はお子さんに料理の楽しさを教えてみてはいかがでしょうか。
簡単なレシピなのでぜひ挑戦してみてください!