2019年4月26日にアメリカなどで発売される「Galaxy Fold」が壊れたというレビュー報告が多数あがっているようです。
折りたためるスマホとして画期的な商品ですが、発売前のレビューで壊れた報告があがってどうなるのでしょう?
レビュアーからの報告を確認しておきたいと思います。
Galaxy Fold が壊れたのはなぜ?レビュアーの報告
発売前のレビュー機を使ったレビュアーから多数の「壊れた」報告があがっているとうことなので、どんな壊れ方なのかを見てみます。
- 折りたたみ部分のヒンジとディスプレイの間に何かが挟まって膨らみ、有機ELディスプレイに筋が入ってしまう。
折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数 https://t.co/JvSPuvmnCk pic.twitter.com/G5lbefCxwB
— 仙古堂web支援室 (@senkodo) 2019年4月18日
折りたたみスマホGalaxy Fold、数日で壊れたと数名が報告。 https://t.co/YLhlbzOmXR pic.twitter.com/H6EM7Wgj5F
— Taichi2931 (@Taichi2931) 2019年4月18日
- 開いた状態のディスプレイの左半分が真っ白になってしまう。
After one day of use… pic.twitter.com/VjDlJI45C9
— Steve Kovach (@stevekovach) 2019年4月17日
原因は特定できていないようですが、普通の使い方をしていたら1日とか数日で壊れたという報告です。
他には、ディスプレイの保護シートは本来はがしてはいけないが、知らずにはがしてしまった人が多数。
これについては、「はがしてはいけない保護シートが、そんな簡単にはがせていいのか?」と思ってしまいますね。
発売延期して再開発すべき?!
こういう問題は初期型には良くあることだと思いますが、さすがに商品化が早すぎた感はいなめません。
レビュアーが使って1日から数日で壊れてしまうような物、社内でテストしたときに分かるだろうにと思ってしまいます。
普通に使っていて筋が入ってしまうような折りたたみ機構だと、万が一落下させた時の耐久性が無い気もしますね。
とても画期的な商品なので注目を集めていただけに、悪い意味で注目されてしまって残念です。
発売を延期して再開発すべきなのではないかと思います。
まずはアメリカなどで発売予定ですが、遅れて日本でも発売されるでしょう。
購入を検討していた方は、この問題が解消されたかどうか、見極める必要がありそうですね。
画面が大きい方が見やすいし、小さい方が持ち運びはしやすいですよね。
この2つを両立させる機種なので、問題を解決してもらいたいですね。