仕事のストレスどうすれば!?無気力になる前に切り替えよう!

生活

仕事のストレスがたまっている・・・

ストレスでミスが多い・・・

 

仕事のストレスで悩んでいる人は

どうすれば良いのでしょうか?

 

ストレスが溜まっている状態が続くと、

仕事のパフォーマンスにも影響してしまい、

ミスを連発してしまう事だってあります。

 

ここでは

仕事のストレスが原因で無気力にならないためには?

切り替え術で悪循環から脱出しよう!

というテーマでお話しします。

仕事のストレスで無気力になる前に!

 

現在の日本はストレス社会といわれています。

 

主な理由として

上司、部下、同僚、取引先などの人間関係

でストレスを抱えている方。

 

また業務量の比重が重たいために、

長時間労働を強いられる方。

酷い場合だと残業代の未払いなどがあります。

 

近年では

「パワハラ」「ブラック企業」

なども良く耳にします。

 

ストレス抱え込んでしまうと人間は、

無気力になってしまい、

ただ虚しい毎日を繰り返す日々になってしまいます。

 

完全な無気力になってしまう前に、

自分なりの対策をして

ストレスと上手に付き合う事が大切です。

 

 

あなたが今、何が一番のストレスを感じているかを

整理して把握しておく事も大切です。

 

 

まず最初に取るべき行動は、

信頼できる上司や同僚に相談をしてみることです。

 

どうしても一人で考えていると、

堂々巡りになってしまい、

答えが見つからずに

いつまでもイライラしてしまいがちになります。

 

 

そんなときは、

違う視点をもった他人に

自分にはない発想をしてもらうことで、

落ち込んだ感情から抜け出す事もあります。

 

相談をして

感情をアウトプットしてリフレッシュをしたり、

あなたの話に共感した人の失敗談を聞くだけでも、

気持ちが楽になったりします。

 

自分の捉え方や考え方を切り替えるには、

人に相談をするという対処法はとても有効です。

 

 

この時注意したい点もあります。

 

相談に乗る相手はなるべく、

あなたに共感してくれる人を選びましょう。

 

厳しい言い方でアドバイスをする人

に相談をしてしまうと、

逆にあなたを否定されてしまい、

余計にストレスが溜まってしまう結果が待っています。

 

相談する相手によって効果が違ってくる

ということを念頭に置いておきましょう。

 

 

このように、

無気力に陥る前にストレスを吐き出す事が

とても大切です。

 

我慢強いのは良いことですが、

自分を壊してしまうまで我慢するのは

避けたいところです。

 

仕事のストレスは切り替え術で乗り切ろう!

 

ここでは仕事とプライベートで、

切り替えを紹介します。

 

仕事を「考えない」ではなく「忘れる」事が大切

 

プライベートの間だけ忘れるのであって

作業の手順を忘れる事でもありません。

 

日頃の激務で、ストレスを感じているので

いっその事忘れるくらいの気持ちでないと、

リフレッシュするのが難しいと思います。

 

また仕事をしている時とプライベート中は、

脳を休息させる為にも大切です。

 

この事を意識しないと

休日、身体的に疲労が回復しても

脳の回復、リフレッシュがされませんので

いっその事忘れる事をおすすめします。

 

 

仕事の作業内容を脳で記憶するのではなくメモ帳に記録する

 

仕事のストレスを貯めない為に

必要以上の事は

メモ帳にとって記録する事で

余計な事を脳に記憶させない事で

ストレスを与えないようにします。

 

そうする事で思い出そうにも

記憶している訳ではないので

ストレスが生まれません。

 

また、記録しているので

次の出社時にやるべき事は

整理されているので

出社時からバタバタする事も減ります。

 

まとめ

 

人はストレスで悩んでいると

“学習性無力感”という状態に陥ってしまい

ただただ、毎日を我慢して繰り返す

というようになってしまいます。

 

そうなってしまう前に

あなたなりのストレスの解消法を

見つける事がとても大切です。

 

ただ職場の環境によっては

改善をされない場合もあります。

 

そういった場合は

思い切って転職を考える、

または退職をする事をおすすめします。

 

また、人との関わり合いを避けたいのであれば

起業する事も視野に入れるのも良いかもしれません。

 

今回この記事では

現代のストレスによって、

無気力になった場合の脱出法について触れてみました。

 

この記事をみて少しでも、

あなたの役に立てればとても幸いです。

 

生活
スポンサーリンク
じぇいさかブログ
タイトルとURLをコピーしました