イースター発祥の地はどこ?各国の風習と日本を比べてみた!

雑学

皆さんはイースターがどのようなものか知っていますか?

 

今では、海外のイベントやお祭りが日本でも行われていますよね。

 

イースターはどのようなものなのか」、発祥の地やの地や各国の風習などをいろいろ調べてみました。

 

今回はイースターのことをご紹介したいと思います。

 

イースター発祥の地と各国の風習は?

 

イースターとはどんなお祭りだと思いますか?

 

私たちが住んでいる日本では

かわいうさぎや卵をモチーフにした

飾りなどがされたりしていますよね。

 

イースターは日本語で

復活祭と呼ばれているんです。

 

海外では、

イエスキリストの復活を祝うお祭りなんです。

 

 

そこで、

本題のイースターの発祥の地なのですが、

いろいろ調べてみたのですが

発祥の地は現在ではわかっていないのです

 

先ほどお話しした通り、

イースターとは

イエスキリストの復活をお祝いするお祭り

なんだそうです。

 

イエスキリストが亡くなった3日後に

復活したのを慕っていた人たちが

お祝いにお祭りを始めたのが

イースターなんですね。

 

学生の時に好きで読んでいた歴史の本で

私もイエスキリストのことは知っていたのですが、

まさかこんなところにつながりがあるとは

知りませんでした。

 

そこで、

調べていると一つ分かったことがありました。

 

古来よりゲルマン人が

イースターエッグのような卵を

豊作のためにささげる

お祭りのようなものがあったのです。

 

そこから考えると、

一番考えやすい発祥の地は

ヨーロッパのゲルマン人居地地域だと

考えるのが有力だとされています。

 

 

次に、各国の風習について調べてみました。

 

アメリカでは、

毎年子供たちが

春にカラフルなイースターバニーなどの

登場を楽しみにしているんです。

 

これは1700年代から

ドイツの人たちからの伝統で

うさぎや卵などは、

子宝と再生などを

象徴するとされています。

 

じつは、このお祝いのやり方は

アメリカの独自のものなのです。

 

 

そして、

私が大好きなフランスでは

毎年イースターのお祝いには

巨大なオムレツが

街の皆さんにふるまわれているんです。

 

調べたところによると、

4500個もの卵を使い

オムレツを作っているんです。

これを見たときに、びっくりしました。

 

そんな多くの卵を使い大きなオムレツを作るにはものすごく大きなフライパンが必要ですよね。

フランスの人はやることがすごいなぁと思いました。

 

この風習は

ナポレオンが南仏を通った時に

オムレツを食べて気に入って、

次の日にはありったけの卵を使い

巨大なオムレツを作って

軍人たちに食べさせたのが

始まりだと言われています。

 

 

続いて、オーストラリアなのですが

オーストラリアでは外来種とされているうさぎ。

 

1外来種のウサギが

農作物や土地を破壊する有害生物だ

とみなされていて

多くの企業などがイースターに向けに

チョコレートのビルビーズを

販売されているそうです。

 

このことから、

オーストラリアではイースターの時期には

イースタービルビーズを紹介する

キャンペーンを実施したとされています。

 

他にも、ギリシャやイタリアにも

その国ならではの風習がたくさんあります。

 

イースターをイベント化する日本はおかしい!?

 

最初にお話ししましたが、

イースターとは復活際のこと。

 

そのイースターをイベント化するのは、

みなさんはどう思いますか?

 

 

確かに、イエスキリストは知っています。

イエスキリストからキリスト教などの

宗教がちらほらあるのも知ってはいるのですが、

わざわざそれをイベント化にする

意味があるのかちょっと調べてみました。

 

日本では、海外のイベントがありますよね。

クリスマスやハロウィーンがあるのは

みなさんも知っていますよね。

 

クリスマスは

子供たちや恋人たちが楽しみにしている

一大イベントですよね。

私の子供もクリスマスを毎年楽しみにしています。

 

ハロウィーンも

子供や大人が仮装してお菓子を求めて、

家に行きお菓子をもらって楽しんでいます。

 

イースターは

うさぎや卵をイメージして、

イエスキリストの復活をお祝いするお祭りが

海外ではいろんな風習として

現在も行われています。

 

しかし、私たちが住んでいる日本では

イースターはあんまり定着していないですよね。

 

それは、企業やマスコミなどが

日本でやってもお金にならないのでは?

と思っているから

あんまり日本では定着していないんです。

 

しかし、よくディズニーランドなどは

春になると

イースターイベントをやっていますよね。

ディズニーランドは

もともと海外からきたから

それを盛り込んで行われているとされています。

 

私はイースターを日本のイベントに

しなくてもいいのではないかと思いますが

皆さんはどう思いますか?

 

まとめ

 

イースターは

イエスキリストの復活をお祝いするお祭り

とされています。

 

しかし、このお祭りの発祥の地は

現在ではわからないままになっていますが、

一番有力なのが

ゲルマン人が住んでいた地域

なのではないかとされています。

 

また、現在海外ではイースターの風習が

その国ならではのお祝いがされています。

 

イースターは先ほどもお話しした通り、

日本語では復活祭という意味なんです。

 

それを日本でも、

イベント化する日本はどうなのかな

と私は思ったのですが

ディズニーランドなどは

春になるとイースターイベントが行われますよね。

 

皆さんはこのイースターを

日本のイベント化にすることはどう思いますか?

 

雑学
スポンサーリンク
じぇいさかブログ
タイトルとURLをコピーしました