ちゃんと洗濯してもおしぼりが臭い時の原因と対策を完全解説!

生活

「お母さん、おしぼりが臭かったよ。」

こんなことを言われたことはありませんか。

 

私の子供が通っている幼稚園では

月に何回か園の外でお弁当を食べる機会があり、

その度におしぼりを持っていくことになっています。

 

そして毎回きちんと洗濯に出してくれるといいのですが、

ついうっかり出し忘れがあったりしますよね。

 

あっ、と思っておしぼりを取り出したら臭くなっている。

そうして落ち込んだことが何度もあります。

 

そして一度臭くなったおしぼりって、

普通に洗濯しても臭いが取れないんですよね。

 

しかも何度も何度も洗濯しても臭いがとれない。

 

 

おしぼりは何故こんなにも

しつこく臭くなってしまうのでしょうか。

 

その臭いの主な原因は雑菌です。

 

雑菌が繁殖することにより

おしぼりが臭くなってしまいます。

 

ですのでおしぼりを殺菌して雑菌を無くすと、

臭いがなくなります。

 

 

その方法は、

 

  • 熱を加えて滅菌する
  • 漂白剤を使って殺菌する

 

です。

 

 

おしぼりが臭くなってしまう理由と

その対策方法を紹介します。

 

おしぼりの臭いの原因は雑菌!? なぜ洗っても洗っても臭いのか?

 

雑菌がいる場所=臭いというわけではありません。

雑菌はあちこちに存在しますが、

だからといってそこらじゅうが臭かったりはしませんよね。

 

では何故おしぼりは、

雑菌で臭くなってしまうのでしょう。

 

まずはおしぼりの用途にあります。

 

おしぼりの用途は主に手についた汚れを拭き取ることです。

子どもが持って帰ってきたおしぼりが

汚れていることはよくあります。

 

汚れの中には雑菌がいます。

それを拭うわけですから当然おしぼりに雑菌がつきます。

 

そして雑菌はおしぼりについた汚れを栄養にして増殖します。

皮脂などの汚れは特に雑菌の大好物です。

 

おしぼりの洗い方が不十分だったりすると、

どんどん雑菌が増殖していってしまうのです。

 

 

またおしぼりは湿っているものです。

 

朝、おしぼり用のタオルは濡らして持たせてあげますよね。

 

時々子供に用意をお願いすると

びしょびしょになっているときもありますが。

 

雑菌は湿っているととてもよく繁殖します。

なのでおしぼりは雑菌が増えるのに適しているのです。

 

 

また20℃~35℃くらいは、

菌の活動が一番活発になり増殖しやすい温度です。

 

幼稚園でお弁当をもって出かけるような時は

大体それくらいの気温でした。

 

 

というわけでおしぼりは色々な要因が重なり

雑菌が増殖して臭くなりやすいのです。

 

こまめに洗濯、干して乾燥をさせるなどして

おしぼりを清潔に保っていると、

雑菌は増えにくくおしぼりが臭ってくることはありません。

 

しかしついうっかり使った後に洗濯に出し忘れて

数日経ってしまったりすると、

雑菌が大増殖してしまっておしぼりが臭くなってしまうのです。

 

洗濯前の一手間でOK!?意外と簡単にできるおしぼりの臭い対策とは?

 

おしぼりが臭わないようにするためには、

どうしたらよいでしょうか。

 

それにはおしぼりを清潔にして、

雑菌を殺菌することが必要です。

 

といっても大変なことではなく、

洗濯前に一手間かけるだけで、簡単に殺菌することができます。

 

方法としては大きく分けて二つあります。

 

 

熱を加えて滅菌する

 

雑菌は熱に弱いので、

熱を加えることにより駆除することができます。

 

熱を加える方法としては、

鍋で加熱する方法とレンジで加熱する方法があります。

 

まずは鍋で加熱する方法です。

 

  1. 少し大きめの鍋にお湯をわかす
  2. 10~15分ほど煮る

 

注意点としては、

ナイロンやポリエステル製のおしぼりだと

変形などの可能性があります。

 

またあまり煮すぎると

生地が傷んだり色落ちする可能性があります。

 

 

次にレンジで加熱する方法です。

 

  1. おしぼりを湿らせて軽くしぼる
  2. レンジで500Wで1~2分加熱する

 

加熱時にラップでおしぼりをくるんでおくと、

加熱効果があがります。

 

準備などが簡単なのですが、注意点もあります。

 

まず、加熱するおしぼりの材質が綿100%であること。

化学繊維だと発火する可能性があります。

 

また、綿であっても加熱前に

十分に湿らせておくことも大事です。

乾いているとこれまた発火する可能性があります。

 

熱を加える方法はおしぼりが熱くなるので、

やけどに注意してくださいね。

 

 

漂白剤を使って殺菌する

 

漂白剤を使う方法は、

 

  1. パッケージの分量通り漂白剤を薄める
  2. おしぼりをその中にしばらくつけておく
  3. すすいでから洗濯機に入れる

 

この時40℃~50℃くらいのぬるま湯を使うと

漂白剤の効果がよく発揮されます。

 

漂白剤を使う注意点は、

主な漂白剤は塩素系と酸素系と2種類あるので

どちらの漂白剤を使うのかきちんと確認することです。

 

取り扱いを間違えると大変なことになってしまいます。

 

塩素系漂白剤は洗浄力や殺菌力がとても強いです。

 

白いタオルだと何も気にせずつけおきできるのですが、

色物をつけるとあっという間に色落ちしてしまいます。

 

また白色だからといってつけすぎてしまうと

生地が傷むことがあります。

 

 

酸素系漂白剤は塩素系漂白剤ほど強い効果はないので

色物にも使えます。

 

しかしこちらもつけすぎると

色落ちしてしまうこともあるので注意しましょう。

 

いずれかの方法で殺菌が終わったら

おしぼりを洗濯機にかけて、干しましょう。

 

この時干すのが不十分だと、

せっかく殺菌したのにまた雑菌が繁殖してしまうので

しっかり乾燥させてくださいね。

 

まとめ

 

おしぼりを臭くしないためには

雑菌対策が必要です。

 

こまめに洗濯をしてきちんと乾かしていると、

おしぼりが臭くなることはあまりありません。

 

そしておしぼりが臭くなってしまっても、

原因の雑菌を加熱したり、漂白剤に浸して殺菌したりすると、

おしぼりは元通り、臭わなくなります。

 

試してみてくださいね。

 

生活
スポンサーリンク
じぇいさかブログ
タイトルとURLをコピーしました