育児で旦那が使えなくてイライラMAX!?使えない旦那の攻略法を伝授

生活

1歳と3歳の子供がいて共働きなのに、

旦那の帰りが遅くて何にも役に立たないのです。

 

産休が終わり、職場復帰するときに、

家事や育児の分担については話し合ったのに、

約束が守られたことがありません!

 

使えない!イライラがマックスです。

 

 

育児をしていると上のような経験ありませんか?

 

諦めて、当てにしなければいいのでしょうが、

共働きだとそうもいきません。

 

旦那の協力がなければ、

働きながら、育児も家事もは無理です!

 

使えない旦那を使える旦那にするには?

気持ちよく協力してもらうには?

どうすればいいのか攻略法を考えてみました。

 

育児で旦那が使えない!使える旦那にするには

 

好きで結婚したパートナー、

欲しくて授かった子供たち、

幸せのはずなのに、なぜイライラするのでしょう?

 

女性は妊娠により身体的にも精神的にも日々変化し、

否応なしに出産、育児が現実になります。

 

急激な変化に必死で対処しなければなりません。

 

しかし、男性は基本的に変わりません。

 

むしろ、身体的、精神的に変化していく女性に対し

戸惑いを感じているのです。

 

妻がイライラしているのはわかっていても、

どうしていいのかわからないのです。

 

 

イクメンと言われる男性でも、

育児の初心者には変わりありません。

 

使えないとイライラするより、

使える旦那にしてみませんか?

 

 

例えば、会社に新入社員が入ったら、どうしますか?

 

一から教えますよね。

 

旦那は新入社員と思い、

一つ一つ、具体的に丁寧に指示を出してみてください。

 

出来たら、「私より上手」とか、

大げさなくらい褒めてあげましょう!

 

 

2つの事から旦那自身に選んで手伝ってもらうと、

気持ちよくやってくれたりします。

 

「おむつを替えて、ミルクを飲ませるんだけど、どっちか手伝ってくれると助かるな」とか。

 

 

手伝ってくれたら、まず感謝の言葉をかけましょう!

 

繰り返しているうちに旦那に自信がつき、

上手に出来るようになっていきますよ。

 

育児で旦那に協力してもらえないときの対処法

 

協力の仕方が分からない旦那もいるかもしれません。

 

手伝ってくれてはいるけど、

何か少しズレている・・・とか。

 

そんな人には、家事育児の作業を表にして、

作業内容を細かく書き出すと効果的です。

 

2人で話し合い、作業分担を決めると効率的になります。

 

 

旦那には、一番簡単なお仕事から任せましょう!

新入社員と同じですから!

 

そして、任せたら、完璧でなくても口出しはしないこと。

繰り返しているうちに、上手になります。

 

 

旦那と家事や育児の話をするときは、

決して感情的になってはいけません。

家事育児プロジェクトのチームと思って、

できるだけ論理的に話し合いましょう。

 

 

究極の目的は、妻の負担を軽くすることです!

 

旦那の帰りが遅いけど最低限やって欲しいこと

 

旦那の帰りが遅いのは、

残業のときもあれば、飲み会で遅くなる時もあります。

 

協力して欲しいことがいっぱいあるのにイライラしますね。

 

気持ちを切り替えて、するべきことをやってしまいましょう。

 

一番大変なのは、お風呂です。

 

当てにしているとがっかりするので、

早く帰ったときに入れてくれたらラッキーくらいに

思っておきましょう。

 

 

帰りが遅くなる旦那に最低限やってもらうことは、

帰宅時間と夕食が必要かどうかの連絡です!

 

 

お風呂と夕食は子供と済ませて、寝てしまいましょう。

 

夕食が必要なら、手紙を添えて用意しておけばいいのです。

 

 

また、子供が寝て、旦那がいないということは、

貴重な一人きりの時間です。

 

日頃できないこと、好きなことをして過ごすのもストレス解消になります。

 

旦那の愚痴を言ってスッキリ!話して良い人 悪い人

 

育児の大変さ、辛さをときには吐き出して、聞いてもらいたいですね!

 

一番分かって欲しいのは、もちろん、旦那さんでしょう。

 

しかし、弱音をはいたり、愚痴をいうと、

説教と感じる答えしか返ってこなくて余計にイライラしますね!

 

旦那さんは、説教しているつもりはなく、

解決法を提案しているつもりです。

 

でも女性は、ただ聞いて欲しい、共感して欲しいだけです!

「大変だね」「頑張っているね」「ご苦労様」の言葉が欲しいのに。

 

うまくかみ合いませんね。

 

 

そんな旦那への愚痴は誰に言ったらいいのでしょう?

 

実家の母親がまず思い浮かびます。

 

しかし、余計な心配はかけたくないとか、

旦那の評価が下がるのは嫌だという理由で、

言わないという人が多いです。

 

思い切って話してみませんか!

 

母親は娘夫婦の様子をみていれば、大体わかっているものです。

 

娘と女同士の話ができたと嬉しいものです。

 

経験から、適切なアドバイスをしてくれるでしょう。

 

 

同じように育児中の義理のお姉さんがいると、

愚痴を言いやすいですね。

 

 

友人に旦那の愚痴を聞いてもらうときは、

同じような環境の友人がいいです!

 

家庭を持っていない友人は、

旦那の愚痴が自慢や当てつけに受け取られたりする場合もあります。

 

愚痴を言っても大丈夫な関係の友人か、

慎重にした方がいいでしょう。

 

 

また、パートの仕事仲間は、

年齢の幅がある職場が多いので、共感してくれ、話がはずみます!

 

 

どんな人に愚痴る時も、深刻にならず、軽い口調で話した方がすっきりします。

 

問題の解決ではなく、ストレス発散が目的ですから!

 

まとめ

 

共働きで、育児に家事、女性は、本当に大変です!

 

旦那さんと2人でやらなければ、できません。

 

とはいっても、物理的に旦那さんには不可能なこともあります。

 

大変さを分かってもらい、

精神的に支えてもらうことが一番大事なことです!

 

ゆっくり話ができる場面をとらえて、

気持ちをぶつけてみましょう!

 

 

育児は、貴重な期間です。

 

イライラしているお母さんの記憶しか子供に残らなかったら、

こんなに悲しいことはありません!

 

旦那さんも自分自身も無理のない方法を探りながら、

子供の成長を見守りましょう。

 

旦那さんと一緒に!

 

生活
スポンサーリンク
じぇいさかブログ
タイトルとURLをコピーしました